窓ガラスを知ろう - 窓辺が冷たいのはなぜ?

冬の寒さに耐えられない。そんな時は、窓をチェック。

窓は、家屋の中で外気の影響を受けやすいパーツです。
屋外から70%以上の暑さや寒さを取り込み、屋内の冷暖房を利かせた冷気や熱を約50%放出します。冬、足元の冷えや窓際の冷たさはこれが原因です。冬の朝、室内が冷え込んでいる場合も、多くは窓からの冷気です。
それを防ぐために、遮光カーテン等の厚手のカーテンを床までぴったり届かせ、冬場は温まった空気を、夏場は冷やされた空気を逃さないように工夫をしているご家庭も多いのではないでしょうか?

ただ、冬の場合も夏の場合もそれぞれで問題があります。
冬の場合結露ができます。カーテンが内側の気温をある程度逃さないため、カーテンと窓の隙間の空気とに気温差が生じやすいのです。その気温差が、結露を生み出します。冬や梅雨時だけではなく、近頃は夏もできるようです。

夏の場合、カーテンが日差しを遮って日射熱をカットするのですが、そのカーテンとの間に熱がこもり、カーテンの隙間から放熱されるためあまり効果がないこと。(しないよりは幾分マシなのですけども)
ブラインドやロールスクリーンも同じような感じです。特に、夏の場合は、お部屋の外で日差しを遮ると効果が高いのです。「すだれ」や「よしず」、「緑のカーテン」が最近の流行です。

ガラス自体に、遮熱効果(日射熱をカットすること)や断熱効果(室内の熱を逃さないこと)があればこれらの処置はもっと効果的になります。結露も発生しません。遮熱効果や断熱効果のあるLow-E複層ガラスは「エコガラス」と近頃は呼ばれています。(詳しくは地元のガラス修理交換業者さんやガラス屋さんにお問い合わせください)

それに頼らず、とりあえず自力で暑さ対策と寒さ対策、何ができるか考えてみました。
徐々に難易度が上がっていきます。DIYでお手軽に寒さ対策してください。